菩提樹の葉 葉脈化加工


インドのブッダガヤに行くと菩提樹の葉脈のみに加工した物をお土産にしてたくさん売っている。

その中でも大菩提寺の後ろにある「大塔の菩提樹」の葉は仏教徒であればお土産の記念品というよりも「お守り」や「礼拝の対象」として持ち帰ることが多い。お釈迦様はこの菩提樹の下で悟りを開かれた。(2500年前のことなので何世代も交代はしているがその正当な遺伝子を受け継ぐ木)

ブッダガヤの大菩提寺に行けば、気のいいお坊さんなどがその菩提樹の葉を渡してくれることもある。さてこの葉、当然生ものだから数日するとカラカラに乾燥してしまう。そのままにしておくとパリパリに割れてしまって保管するのは非常に難しい。そこで保存方法として菩提樹の葉は葉脈が非常に強いので葉を水に入れて腐らし葉脈のみの葉に加工することができる。

現地では「ホンモノ!ボダイジュ、本物!」と数珠屋が道端でこの葉脈を押し売りしてくるがこの「大塔の菩提樹」ではなくその辺の菩提樹を大量に加工して販売している普通のお土産。「大塔の菩提樹」の葉脈葉が欲しければ、実際に大塔で入手し加工しなければけらない。

そこで実際に作ってみた。以下がその様子。

p1040486

大塔にいるお坊さんからもらうこともできる

 

p1040484

ブッダガヤ、悟りの大塔菩提樹

img_6317

乾燥した菩提樹の葉

img_6333

水につけて1週間目、洗剤を入れるとかすれば早いらしいがあえて水のみで加工。

img_6450

2ヶ月目ほど 水は週一で替える

img_0090

5ヶ月ほどで完全に葉脈のみとなる

img_0091

乾燥

img_0095

ラミネート加工

img_0096

綺麗に保存できる

 

なお、ブッダガヤでは菩提樹の青い新鮮な葉のままラミネート加工するショップもあるそうだ。