高知でチベット。ぷーふぇす(チベット祭)


11月19日日曜日、日高村の日高酒蔵ホールにおいて2回目となる『ぷーふぇす』(プーはチベット語でチベットの意味)が開催された。チベットグッズ販売、チベットフード、チベット占いなど目玉は映画『BRINGING TIBET HOME・故郷を引き寄せて』ニューヨーク在住のチベット人がインドのチベット人居住地区のダラムサラへチベット本土から20トンの土を運び母国への思いをはせる実際に行ったドキュメンタリーである。非常に良くできた映画で実際に自分が主人公たちと一緒に土を輸入する現場にいるかのような描写で、実際に起こった諸問題がリアルに描かれている。最後はダラムサラのチベット人が本土の土に触れるシーンはもう自分がチベット人になったかのごとく感動してしまった。

さてこのようなイベントには当然チベット好きがたくさん集まり熱い方にいろいろ出会えるが楽しい。今回はチベット犬(メジャーなチベット犬ではなくなんと牧畜犬)を10匹!も飼っている方に出会ったりと高知はチベット関連の面白い人が多いと思う。(法王通訳のマリア・リンチェン女史や、法王やチベットに関する書籍も多い写真家・野町和嘉氏も高知県人)

高知は仏教会や寺院単位でチベット関連単発イベントは行われているが、連続して行われるのは初めてであり今後も開催されるとのこと。本気の熱意がなくてはできない行事に主催者には頭が下がる。

フライヤー

フライヤー裏

日高の空にはためくタルチョ

チベット国旗。この旗の原案は日本人(浄土真宗僧侶)といわれている。

酒蔵ホール内


プミポン国王斎場公開前のボランティア


2017年10月25日から29日にかけてタイ国プミポン国王の葬儀が行われ火葬が行われた。会場はワットプラケオ横のサナームルアン王宮前広場。この豪華絢爛な式場は約1年かけて作られた。

11月2日から1ヶ月この会場は一般公開され誰でも入ることができる。その一般公開に向けてタイ各地からボランティアが来て清掃活動などが実施された。この間は事前に登録されたボランティアや関係者以外は入場が制限された。こういった情報は実際に行ってみないとわからないことが多いので、もしかしたら入れるかと行ってみたが残念ながら入場はできず、同じような思いの一般のタイ人も外国人も相当数いて、とりあえず入れるところまでは行ってみたが会場の周りの格子までしか行けなかった。

式場の最も重要な火葬塔に一番近いところに行くと数人のタイ人が式場の中にいるボランティアに携帯を渡して、近くから塔を撮ってくれと頼んでいる。数人のボランティアのおばさんもそれに答え写真を撮っきてくれる。私も頼んで撮ってもらおうと思ったと同時に、鉄格子の壁があるので、そのまま携帯を持って行かれたら追うこともできず、とんでもないことになるという心配が生まれた。相手は全く知らない人でここは日本ではない。

でもまさかこのような神聖な場所でそんな輩はいないと信じ、おばさんに携帯を託した。心配ご無用。おばさんはいい写真が撮れたと笑顔で返してくれた。

11月2日からは30日まで一般公開され300万人以上が来場すると政府は見込んでいる。

プミポン国王火葬塔前。格子から中はいけず。

学生さんが授業なのか写生中。

清掃ポランティア中

式場全景

ボランティアさんたち

帽子の方が中に入れない人のために携帯で写真を撮るのに行ったり来たり。

撮ってもらったプミポン国王の火葬塔

街の中はいたるところに国王のお顔があった。これはビル一面に付けられたお姿

寺院本堂内には国王の為の祭壇がある

11月1日付のバンコクポスト。明日から一般人に公開されるという記事