不思議な50Rs札


インドのお金の単位はルピーでその下がパイサ。円と銭の違いと同じ。コインは1パイサから50パイサまで数種類(1、2、5、10、20、25、1/4Rs、50、1/2Rs)で未だに英国時代のものも流通しているようでたまに見ることができた。ルピーはコインとお札で1、2、5Rsは両方存在し、そこからは10、20、50、100、500Rsはお札になった。当時は500Rsが最高額札で滅多に見ることのないお札だったが今は1000Rsまである。昨年2014年3月31日からインドの地下経済で動いているお金をあぶり出すとのことで額面下にある発行年の印刷されていない古いもの(2005までは発行年は印刷されていなかった)は回収交換となり7月より交換両替の手続きが面倒になるとの記事を読んだ。

えらい急な話でそんなこと12億人もいるのに数ヶ月で本当にできるのかと思うがインドのお金事情は結構適当である。下に出した50Rs札だが裏面の国会議事堂の屋根に国旗があるものと国旗がないものがある。もちろん偽札ではない。ほんの一時期発行された非常に珍しい物でインドの国旗をよく思っていない政治家や役人の遊び心だとか噂されるが通常こっちを回収・・というか発行段階で問題になると思うのだが。

IMG_3117

上から1Rs2Rsと問題の50Rsと通常の50Rs

IMG_3118

上のには旗がない。下が通常の旗のあるお札

IMG_3119

旗が無い・・

IMG_3120

通常盤