仏像復興計画4


それから堂宇は毎日村の人々によりお参りもあり、時には日本人などもちらほらお参りするようになったとの連絡を受けた。建設後2年ほどしてもともと地盤がしっかりした所ではない上、酷暑時は50度近くまで気温が上がり冬は4度くらいまで下がる過酷な場所なのでコンクリートのひび割れなどが出はじめた。また家畜の牛やヤギがお堂に入ることもあり全体の補修と全体を覆う壁を作って欲しいとの要望が出された。また私たちからもこのジェティアンの歴史を石版に掘って案内板を合わせて作りたいと意見具申した。文字はヒンディー語、英語と日本語で記入されることになった。堂宇建設4周年の完成を目指し、その後執行部数人と渡印を重ね2004年10月中旬仏教青年会有志とその友人達15名ほどで堂宇建立4周年法要のため渡印した。修繕とコンクリート製の壁と大きな案内石版の完成。さて次は4年後の2008年の8周年法要。

IMG_2994

法要に集まったjethian村人

IMG_2986

現地新聞にも大きく取り上げられた

画像 039

完成した案内板 jethian

画像 166 画像 167

IMG_3001

私たちを迎えるjethian村長ムキヤジー

IMG_2943

階段のひび割れ

IMG_2944

柱部分のひび割れ

IMG_2948

建設中の壁

IMG_2949

建設中の壁。奥に見える黄色い壁は学校の壁

IMG_2945

修繕の寄付金を渡す。工事は全て村の委員会に任せている。