ブッダガヤでの正信偈


浄土真宗のお勤め(お経)の定番は「正信偈」である。普通に読んで30分ちかくかかる。インドは広く聖地参拝旅行では時間が制限され、どうしても滞在時間は短く駆け足のような参拝となる。したがってインド聖地巡礼では偈文と呼ばれる「重誓偈」という5分くらいのお経を勤めることが多い。他の宗派で言えば「般若心経」的なものだ。

さてブッダガヤの大塔はお釈迦様が悟りを開かれた極めて重要な聖地であり、誰もが自分の信仰する教えのお経を読みあげたいと願う。かつて駐在していた時は浄土真宗の僧侶は私だけだったので一人でこの「正信偈」を勤め上げたことはあったが、複数でのお勤めは一度もしたことがなかった。

2016年10月有志の浄土真宗のお坊さんと共に大塔の金剛法座前のダライ・ラマ法王などが大きい法要を務められる場所で「正信偈」を勤めることができた。しかも五条袈裟という略式ではない和装法衣をまとってのお勤め。通常海外旅行では貨物重量が制限されるため基本的に通常の服や作務衣の上に輪袈裟と略衣を着ての参拝をすることが多い。

前々から一度行いたいと思っていたが、なかなかご縁に会えず今回初めてのご縁となった。滞在時間、人数、法衣を用意することなどいろんなご縁が揃わないとこういった法要は行えない。本当にありがたいご縁であった。

5名でのお勤め。大塔の菩提樹は目の前。

準備をして今からお勤め。

正信偈のお勤め中

お勤めしたお坊さん方々