おみがき

9月4日。浄土真宗は仏具を磨きあげる「おみがき」という行事があります。

門徒で築き上げたお寺を磨きあげる大掃除です。

今年も多くの方にきていただきました。

 

仏具を磨き上げます

サッシの掃除。海が比較的近いので塩がつくことがあります

池周辺

休憩中

盆会開催

8月19日お盆会開催しました。多く子供や門徒の皆さんが集まりました。本堂はたくさんのお参りでいっぱいでした。みんなでお勤めのあと、駐車場で伝統の親鸞音頭、そして子供のよさこい踊り。その後おたのしみの子供くじ引き大会。大人は高知 浦戸の受法寺さん所属の坂上良師の法話でした。朝早くから提灯釣りをして片付けもみんなで行います。毎年どんどん盛り上がっています。檀家以外のかたも大歓迎です。来年もいらしてください。20日も10時から昼まで法話がありました。

朝8時からの提灯準備

約1時間で完成。お疲れさまでした

完成

高知だけの文化「土佐トーロー」

みんなでお経

親鸞音頭

浴衣で親鸞音頭

子供会よさこい踊り

よさこいよさこい

法話は浦戸受法寺さんの坂上良師

ご法話

 

キッズサンガ(子供会)盆踊り練習、カレー大会

8月17日に19日の盆踊りのための練習が行われました。「らいはいの歌」という現代語のお経を読んで、「お盆」の紙芝居が読まれてその後盆踊り「よさこい踊り」の練習です。終わってみんなで「カレー大会」をしました。婦人会の皆様にはカレー作りお世話になりました。子供が20名ほどと婦人会や保護者の皆さん10名ほど参加いただきました。

「お盆」紙芝居中

よさこい踊り練習

大人気「カレー大会」

お寺の池に大きな鯉がきました

檀家さんのご友人が自宅の鯉を飼うことができなくなるとのことで、お寺に来ることになりました。4匹のとても大きな鯉です。一番大きいのは50歳以上の鯉だそうで、住職より年上です。

この2匹は夫婦鯉です。

元気に泳ぎ始めました

 

高知県、浄土真宗の夏の子供会(キッズサンガ)

7月31日県内寺院による夏の子供会です。高知市工石山青少年の家にてレクレーション、バーベキュー大会です。60名ほどの参加がありました。

レクレーション中

集合写真

バーベキュー説明

いただきます!

美味しいな!!

7月常例布教

四国梅雨明けの7月19日夜7時半から約2時間恒例の常例法座です。今回も多くの方のお参りがありました。講師は高松の田井智彦師でした。翌日も朝10時から昼までの布教を行いました。

沙羅双樹 夏椿

弘願寺の夏椿(沙羅双樹)が満開です。朝開花し夕方花が落ちる無常性からお釈迦様が亡くなった時にあった沙羅双樹の木と日本では言いますが。実際は全然別の木が沙羅双樹です。これはナツツバキが正解です。それはそれとしてこの花は散った後の方が綺麗だと思います。

6月常例布教

6月19日夜7時半からと20日10時から2座の常例布教がありました。今回もたくさんのお参りありがとうございます。講師は香川の末澤真吾師でした。3年ぶりのご来山。またよろしくお願いします。まったくの空梅雨でしたが20日夜よりたくさん降るようです。

 

今年の梅

今年の境内しだれ梅の梅収穫です。あまりできませんでしたが梅干しにします。

29年度寺報ができました

29年度寺報ができました。順次おとどけしています。

1 21 22 23 24 25 35