明日は子供会の花祭り。お釈迦さまのお誕生をお祝いします。白い象にお釈迦様の誕生仏をのせて地元西畑の道を子供が引いて歩きます。明日は雨っぽいので少し心配です。このイベントも12年目を迎えます。毎年4月の第1週の友引日に行われます。

子供のカレー作りも終わり最後にぞうさんのお飾り

12年前に象を作った時の様子です。竹と針鉄で西畑の矢野敏雄さんが何日もかけて作ってくれました。竹細工の非常に上手な方です。

おおまかな骨組み

かなり形が出来てきました

土佐和紙を貼り始めました

最後に土佐和紙をのりでつけます

製作者の矢野敏雄さん

当時、KUTVのニュースや高知新聞でも大きく取り上げられました。
3月1日弘願寺本堂で仏前国際結婚式が行われました。二人のお幸せを願っています。
お寺では仏前結婚式も行えます。興味のある方はご相談ください。

腕輪念珠交換です。

両者緊張して入堂

挙式中