境内の剪定をしていただきました。
梅雨が終わったような快晴が続きます
6月常例法座です。講師は熊本県 鹿本地上師です。
初のエアコン入れました。
今年も綺麗に咲きました
インド菩提樹も昨年は枯れずにいましたので、大きくなりそうです。
5月19、20日は花まつり、親鸞聖人降誕会です。
講師は大阪の安徳剛典師でした。
いっぱいのお参りです
法座の後は婦人会主催のお斎です。
赤飯にたくさんのおかず
20日の法座
5月8日久々の総代会です。コロナで長い間正面決済でした。
新、執行部の皆様
全て議案は決裁されました。5月末に寺報でお知らせします
前総代長 北岡修身さん。本山から表彰されました。長期間弘願寺総代長、執行部を尽力いただき、四国の浄土真宗、教務所の監事も尽力いただきました。
全国JA副会長、叙勲もいただいている方です。
今年の常例法座が4月19、20日始まりました
講師は広島の平慈敬師です。
たくさんのお参りありがとうございました。
住職は数日前から入院中で前坊守、坊守が行いました。
3月30日弘願寺 ルンビニ子供会 花まつりが開催されました
子供は22名、大人、総代婦人会有志、保護者は20名以上集まってくれました。
甘茶かけ
保育園児から小学生などたくさん来てくれました
檀家さん以外の家庭が多いくらいでした。
お楽しみのカレー大会、本物インドチャイも体験しました。
来年もまた会おうね
10度越えの日も多くなってきました
2月中旬の寒波が今年も来ますが、春は近づいています
梅が開花しました。
だんだん暖かくなりました
銀杏はまだまだです。
1
2
3
…
38
次へ »