桜が咲き始めました

春がだんだんやってきました。

浄土真宗の情報誌に掲載

浄土真宗は全国各地にブロック分けされて入り高知は四州教区(ししゅう きょうく)という四国ブロックに入っています。その本部は丸亀にある塩屋別院ですが、そこが年に数回発行している情報誌に住職たちがインドで行った法要が載りました。

 

記事は浦戸の受法寺さんの坂上師が書きました

弘願寺雪景色

2月10日夕方弘願寺に雪が降りました。近所の子供たちがきれいきれいと雪を集めに来ました。みんな袋に入れて持って帰りました。雪が降る所では考えられない遊びでしょう。高知でも普通に降る所と降らない所があります。弘願寺ほんとうに滅多に降らない所に入るので雪が少しでも積もるのは珍しいです。

うっすらと雪景色午後5時くらい

近所の子供が雪集めに来ました

今年度初めての雪景色

境内地芝のエアレーション

芝の手入れで地味ですがエアレーションという作業があります。芝の根を切って土に空気を入れ活性化させるもので、爪のようなもので穴を開けていきます。するのとしないのでは数ヶ月後、芝の元気が見違えるほど違います。

梅が満開

弘願寺の枝垂れ梅が満開になりました。いい香りを出しています。2月に入りだんだん暖かい日も増えてきました。

赤ちゃんようこそ!初参式

昨年11月初参式を行いました。神道には初宮参りがありますが仏教では初参式といいます。投稿したと思っていたら編集段階で止まっていたので少々遅れての投稿です。記念すべき100回目のブログでもあります。

お念珠をもらい本堂で阿弥陀様に初めてお参りします。たくさんの命がある中で人として生まれた喜び、その上仏教にご縁があったことを喜びます。

ちょうどその数日前、住職が横浜で行われたダライ・ラマ法王の講演会に参加し、その質疑で混沌とした社会でどのように子供を育てたらよいかとの質問がありましたのでその答えを引用しながら深い愛情を持ってお育てくださいとお伝えしました。

img_0150 img_0153

梅が咲きました

昨年より5日ほど早く梅が咲きました。弘願寺の枝垂れ梅は幹の部分が結ばれており「縁結び」の梅ともいわれています。

2017年修正会

明けましておめでとうございます。

今年も10時から修正会を行いました。10時前から午後にかけてたくさんのお参りがありました。お参りされた方のみ腕輪念珠がもらえます。

10時からお正信偈のお参りです。他のみなさんは他のお参りや回るところがあり元旦終日かけて自由な時間にお参りに来られます。

落葉

12月に入りました。日々県内のお寺さんへ報恩講法要参りです。大銀杏の落葉も本格的になりました。

img_0244 img_0246 img_0247 img_0248

報恩講法要

 

img_0163

荘厳も綺麗に整いました

11月21日、22日の2日間、報恩講法要が行われました。講師は大阪の清岡隆文師。25年以上前から来て頂いてる先生です。3座行われ多くの方の参拝がありました。

img_0166

夜のライトアップ

 

 

 

img_0168

ライトアップ

img_0170

多くのお参りがありました。

img_0173

朝の法座

img_0174

お昼のお斎の用意

 

1 23 24 25 26 27 35