永代経法要案内

9月7日午後7時半、8日午前10時、1時半の3座永代経法要がつとまります。
講師は御歳89歳。今も現役の足利孝之師です。本願寺を代表する現役布教師では最高齢クラスではないでしょうか。
多くのお参りをお待ちしております。
尚コロナ対策のためマスク着用ください。

菩提樹

昨年から冬場に初めて落葉しなかった菩提樹の成長が素晴らしいです。
今までで一番力強く育ちました。
先の方はまだ新芽を出して成長しています。
小さい幹が集まり太い幹になっています
菩提樹の下には平らな石があり、座ると石の冷たさと菩提樹の木陰で涼しい場所です。

盂蘭盆会 8月常例布教

8月19、20日の盂蘭盆会 盆会です。高知の灯籠「土佐トーロー」です。高知県のオリジナル灯籠。初盆と2年目の盆「灯上げ」で故人宅の軒先に吊ります。灯上げが終わると、このトーローを川に流していました(灯籠流し)現在はそのようなことは出来ないのでお寺で最後の供養をして業者に持っていってもらいます。昔は各親戚から相当数のトーローが贈られて飾られていましたが最近は減ってきました。


8月は香川の高尾隆徳師です。久しぶりのご縁でした。
エアコンを付けましたので快適な本堂です
コロナの中、恒例の提灯や盆踊りは中止でしたが、ありがたいお参りです

本堂正面灯交換

本堂の正面灯が壊れました。いつから使っているの不明で部品もない上、サビも酷く交換となりました。以前のもの(HPホーム画面参照)よりお寺らしいクラシカルなものにしました。
今年は色々と設備設置や修理交換が多い年です。

境内の剪定

庭の剪定していただきました
8月の盆踊りは今年は中止です。常例法座(法話)は行います。

7月常例法座

7月19日20日と常例法座が行われました。講師は香川県の香川公潤師でした。
たくさんのお参りはありがたいことです

雨樋修理

本堂雨樋の修理をいたしました。

10数年前に簡単な修理をしましたが、今回は本格修理です

本堂各所雨樋も漏れを板金修理です
酸性雨自体で銅板が腐食したのではなく、瓦の成分が溶け出し腐食したのが原因らしいです。

梅は成らず蘭が咲く

毎年本堂前の下り梅は実をつけますが、今年は一個もなりませんでした。初めてのことです。しかし蘭が幹にたくさん発生し花を咲かしています。
梅雨も後半です。

エアコン設置工事終了

発注から7ヶ月コロナ の影響で伸びに伸びたエアコン設置が終了しました。
昨日は四国電力さんによる動力電源設置工事、本日試運転で問題なく作動しました。

ダイキン製6馬力エアコン。家庭用とは違いすごい効き方でした。
なお現在もエアコン設置懇志募っています。宜しくお願いします。

ネジバナ

境内にネジバナが咲きました。3年ほど前からこの同じ場所に確認できました。
自然にはよく咲きますが、栽培は非常に困難な花だそうです。
来月も常例法座は予定通り行います。
1 13 14 15 16 17 35