盆会提灯つり

19日朝8時から今晩行われる盆会の提灯吊りです。暑さも和らぎ多少すごしやすくになって来ました。婦人会や有志の総代さんなどお手伝いいただき1時間ほどで完成しました。あとは細々したところを夜にかけて直して盆会を迎えます。 盆踊り「親鸞音頭」の練習もいたしました。

毎年8月19日7時半から行われます。

子供会盆踊りよさこい練習

8月16日時折豪雨の降る中、婦人会さんにカレーを作っていただき子供会を行いました。19日夜の盆踊り鳴子踊りの練習です。保育園から高校生まで大雨の中集まりお経の後、仏教インドアニメ鑑賞しよさこいの練習そしてカレー大会でした。19日は夜7時半から盆会が行われます。

夏の子ども会

8月2日五台山県立牧野植物園にて夏の子供会(キッズサンガ)が行いました。親子含め60名近い参加がありました。当日は猛暑でしたが、植物のタネを知るワークショップやスタンプラリーなど盛りだくさん。お坊さんの「おかげさま」の仏様のお話など。毎年、高知県浄土真宗の若手僧侶による子供会が行われています。

集合写真

ワークショップ

学芸員さんによるタネのワークショップ

 

7月常例布教

7月19日、20日と常例布教が行われました。暑い中たくさんのお参りがありました。初めて参る方もいらしていつもより多くの方がお参りされました。

ご講師は広島の那須智雄先生でした。

また今回の豪雨被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。

6月常例法座

今月も常例布教が行われました。昨日の大阪の地震は驚きましたが今回の布教使・義本弘導先生は茨木市のお寺さんで、お聞きすると本堂の中など仏具が倒れたりして大変だとこのことでしたが、19日から20日にかけてきていただきました。この先生は20数年前に私が本山研修部職員時代に大変お世話になった先生です。ありがたいご法話、参加した皆さん喜んでおられました。皆さん雨の中ようこそのお参りでした。

義本弘導先生

今年の子供会(キッズサンガ)は五台山植物園です

今年の夏の子供会(キッズサンガ)は五台山の県立植物園です。イベント盛りだくさん。みんなでお弁当をいただきます。五台山に直接送れない方はお寺からも車を出しますので奮ってご参加下さい。

8月2日午前10時五台山駐車場集合(お寺の場合は9時過ぎ)

帰りは3時五台山解散。お寺は4時前到着。

参加費は500円。保険加入のため7月19日までにお寺の人にお電話か直接申し込んで下さい。キャンセルも可能です。

5月常例法座 花祭り降誕会

5月19日、20日お釈迦様のお誕生お花祭り、親鸞聖人お誕生降誕会法要が行われました。

弘願寺はお花祭りは3回行われ、4月1日の子ども会お花り、本日のお花祭り、そして近所にある仁西保育園の参拝のお花祭りが行われています。

ご講師は大阪の高島幸博師、ありがたいお話をいただきました。今回もお説教のあとで数日前から準備した婦人会役員さんが作りました御斎お弁当をみんなで頂きました。

法要は本来お経、説教、お斎(お食事)がセットが本来のあり方です。

 

灌仏、甘茶を誕生仏にかけます

白象。

お斎セットができました

親鸞聖人降誕会

お斎

お斎、赤飯甘茶セット

布教

お斎をいただきます

花祭り文化講演会を行いました

高知県仏教青年会のお花祭り文化講演会を高知市県民文化ホールグリーンにてお笑い芸人笑い飯 哲夫さんを呼んで仏教講座を行いました。500席は満堂で本当に面白くためになる仏教の豆知識やわかりやすい話をしてもらいました。お笑いだけでなくこういったこともされるとは意外でした。

平成30年度総代会開催

さる5月8日午前10時半から弘願寺本堂にて今年度の総代会が実施されました。

29年度事業決算報告、30年度事業予算案全て承認されました。皆様からお預かりする護持費はこのように総代会でしっかり承認を受けて年間行事を行っています。この内容につきましては5月末に総代さんや郵送でお送りいたします寺報に掲載されています。

執行部の面々

土佐市、春野町内から総代さんに出向いただきました

4月常例法座が行われました

4月19日、20日と今年の常例法座が行われました。10月まで毎月この日に行なわれます。19日は夜7時半、20日は朝10時からです。どなたでもお参りいただけます。

講師は毎月全国各地から派遣されてきます。旧吾川郡では弘願寺のみ開催されています。

今回の講師は兵庫県の網干善一郎先生でした。

1 18 19 20 21 22 34