おみがき

9月3日朝、永代経法要を迎えるにあたり「おみがき」を行いました。
浄土真宗では仏具をみんなで磨く「おみがき」という行事(ようは大掃除です)があります。門徒が力を合わせて作ってきたお寺ですので、ほかの宗旨に見られる個人的にお坊さんが建てたお寺とは少し立ち位置が違うのが浄土真宗です。

納骨堂参道も綺麗にしてくれます

手前に見える葉っぱは本物のインド菩提樹です!

銅製の仏具は2種ありまして、茶色っぽいのが漆を焼き付けたもので本願寺派の特徴です。これは乾拭きだけです。金っぽいのは無垢の銅なので金属磨きで磨き上げます。


盂蘭盆会

8月19日弘願寺盂蘭盆会が開催されました。講師は片岡雅子師でした。
雨が降り室内に提灯をはりました。
親鸞音頭、よさこい踊りが行われました。
子供たちも一緒によさこいです
土佐トーロー 高知だけの灯篭です。
なぜかスリランカにも同じような灯篭をつける仏教文化があります

盆会準備

本日8月19日は盆会です、提灯を有志の皆さまに手伝って頂きました。
本日は雨なので本堂で提灯釣りです
約1時間半で完成しました

夏休みよさこい練習

19日の夜行われる、よさこい踊りの練習です。台風一過で少々バタバタするなか学校、保育園開催日と重なり参加者はあまりありませんでしたが、例年どうり行われました。

仏教DVDは真宗大谷派さんの仏典アニメです。非常に良い出来です。
よさこい練習
お楽しみのカレー大会。婦人会の皆さまありがとうございました。

7月常例布教

7月19日20日と常例布教でした。
大雨で少ないかと思っていたら、いつもより多くの方が聴聞にご来山くださいました。ありがたいことです。講師は出雲の佐々木俊教師です。3年ぶりの布教です。
20日朝も沢山のお参りがありました

6月常例布教

6月19日の常例布教です。
たくさんの方にお参りいただきました。
講師は香川 藤田一志師です。ありがとうございました。

さつき満開

さつきが満開です

花まつり、降誕会

5月19日常例法座、花まつりと親鸞聖人降誕会。お釈迦様と親鸞聖人のお誕生を祝う法要です。
講師は南国市、西福寺、藤山大樹師です。
お祝いの御斎をみんなでいただきました。
数日前より婦人会役員さんが作った御斎です。美味しくいただきました。
翌朝は近所の保育所の子供がきて、花まつりも行いました。弘願寺はキッズサンガ(弘願寺子供会)4月1日と保育所の花まつり、昨日の花まつりと3回行います。

令和元年総代会が開催されました

5月15日弘願寺総代会が実施されました。皆様からお預かりしている護持費の収支決算、予算を決めました。6月はじめ寺報により報告いたします。
集まっていただきた地区総代様

平成最後の常例布教

今年度の常例布教が始まりました。10月まで毎月19日午後7時半、20日午前10時から行われます
平成最後の常例布教は坂上良師です。インドやネパールなど何度もご一緒した先生です。
1 16 17 18 19 20 35